忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年4月の一言日記

- - - - -11.04.28.の日記- - - - -
クロノス
 クロノス。テーマなし+構図まる被り+モノクロ絵未満のらくがきになったのでここにのせます。
- - - - -11.04.28.の日記- - - - -
「今の○○が作ってる作品は好きじゃない、昔のがよかった」という意見を頻繁に耳にします。私もそう思うことがあります。×年前の○○が好きならば、昨日の○○も好きになれるはずだ……というのは、実はちょっと難しい。また、変わらないことも難しいです。

 と、Coccoの「わがままな手」と「ハレヒレホ」を聞きながら思いました。私はどちらも好きだけど、今の価値観だと「ハレヒレホ」のほうが個人的に好き。
 そうだなあ、あとはMOTHERシリーズも、私は3を一番最初にプレイしたから3が好きなんだけど、1や2とテーマが変わっていることと、1や2と違う魅力を持っていることはわかった。2は、主人公が成長して巨大な敵に立ち向かい、倒すのがテーマだった。3は、昔からあったものを失いながら、新しい世界を受け入れる話だった。
 
 変わることそのものを楽しめるようになるのが理想なんでしょうねえ。
 それと、時間が経ったけど変わらなかったものを見つけられれば、最高ですね。

- - - - -11.04.27.の日記- - - - -
 今日はアニメ最終回ですね。
 ゲームもアニメもとても楽しかった。最初はまさしく「イナズマにお熱」でワイワイ騒ぎながら楽しんでいたけど、最近はゆっくりのんびりみんなの様子を見てしあわせを感じてます。終わりに近づくのは寂しいし、同じくらいしあわせ。
 リアタイで見たのが二期の中盤頃からだったから、一年半、アニメを見つづけたということになりますね。本当に楽しい一年半でした。ありがとうございました、イナズマイレブン。
 GOもとっても楽しみ。円堂たちの世界との連携もきになるし、新しい雷門がどんな物語を作っていくのかも、期待しています。

- - - - -11.04.25.の日記- - - - -
三年生
 コメントや拍手ありがとうございます! 今日中にお返事します。
 コメントへのお返事についてですが、非公開コメントになっているため、こちらからのお返事が確認できないかもしれません。もし明日になってもこちらからのお返事が見れないようでしたらご連絡ください、拍手返信カテゴリにて再度お返事させていただきます。

- - - - -11.04.23.の日記- - - - -
 ツイッターを再びはじめました。@z_muffin
 ゆるゆるやっていきます。よろしくお願いします。

 イナズマイレブンの中のあらゆる物語を、世宇子(の立場にたっていると錯覚している自分の)視点から捉えてしまっているので、ストーリーにも解釈にも、ゆがみが生じてしまいます。
 とてもはずかしい。これは治します。

- - - - -11.04.22.の日記- - - - -
 さいごのノートについて。
 吹雪は、「許す強さ」が自分に足りなかったものだと言っていました。円堂には、「迷わない自信」が元から備わっていたように見えます。なので、さいごのノートの言葉については、「それがわかれば強くなれる」のが前提だとして、
・もとから備わっているものをさらに伸ばす ばあいと
・新しく身に付けるべき強さ の二つがあるんでしょう。
 新しく身に付けるべき強さとは言ったものの、素質があるから気づける自分の美点とも言えるので、そのもともと持っていた素質をどうやって開花させるかのヒントがあのノートの言葉であり、開花のさせ方は人それぞれなんでしょうね。

- - - - -11.04.21.の日記- - - - -
 影は光とともに生まれるし、光に依存しなければ存在できないけど、闇は、存在してるとかしてないとかそういう範疇を越えたもの。
 影と闇はどちらも似た色をしているが、光がある限り影は影であり、闇になることはできない。
 また、光と影と闇をひっくるめた「すべて」があって、この「すべて」も、存在しているとかしてないとかを越えたもの(というか、それの「すべて」が「闇」なんだけど)。
 闇に闇って名前を付けないほうがよかったかもね。

 と、「鉄コン筋クリート」を思い出しながら考えた。

- - - - -11.04.17.の日記- - - - -
・アフロディは、自信家+キザ。
 ヘラは、他人と自分を比べて、優劣を気にするタイプ。
 ヘパイスはガチでナルシストだと思います。
 ヘパイスとディオの台詞が1と2で入れ代わってることを考えると、ディオはナルシストキャラじゃないはず。

・青春カップ5ですが、Juezさん(妹)と合同サークルを作ってサークル参加しようかなとも考えています。
 販売物はポスカ、ラミカ中心になりそうです。
 あとはヘパイス+ビオレテ小説本か世宇子三年生小説or漫画本とか、世宇子オールキャラギャグ漫画本、ヘブンズタイムといきどまり本、のどれかを出せたらいいな。ネタはあるんだけど、漫画は書いたことないし、小説はどれくらい売れるかわからないから色々迷ってます。
 なんでヘパイス+ビオレテかというと、ナルシストと嫌われ者の組み合わせがなんとなく好きだからです。

- - - - -11.04.14.の日記- - - - -
 別の記事に書いていた長めの日記(芯の話)は、恥ずかしいので消しました。
ヘパイス
 近所にお花見スポットがあるのですが、すごかったです、桜。ピーク時にお散歩に行きました。もう時期は終わってしまったかな?

- - - - -11.04.13.の日記- - - - -
・東京の青春カップ5に一般参加しようかなと考え、予定を立てています。
ttp://www.youyou.co.jp/only/inaire/5/
ネットで知り合った方も参加されていたり、参加の予定があるようなので、とても楽しみ。それまでに財布の中身を(出右手)豊にしておかないと。

・「少年時代」ていう歌の話
たしか親に聞いた話です。
「少年時代」の歌詞は、一行一行一言一言それぞれの明確な描写、小説的な繋がりがない。でも、聞いてみると、歌ってみると、確かに少年時代や夏の景色を思い浮かべられるんです。
こういうものを言葉の力と呼ぶんですね。

- - - - -11.04.10.の日記- - - - -
ポップンミュージックとjubeatで遊ぶことがあります。
プロフィールにフレンドIDを書いておいたので、音ゲーやってる人はよかったらフレンド登録してやってください。コメントなどが無駄に世宇子仕様です。

「ビートニク」ってkiddyさんの曲だったんですね。kiddyさん好きなので、今度やってこようかな。
それにしてもknitちゃんはかわいい。

- - - - -11.04.09.の日記- - - - -
Juesさん(妹)が今年無事に大学生になりました。
私(姉)は今年から受験生で、来年の大学入試受験を目標に勉強しています。
勉強をするだけで視界ががらりと変わるのがとてもうれしい。
でも、専門学校にも行きたいです。捨て切れません。

経験上、焦るといろいろと面倒が起こるし、時間はあるので、適度に息抜きしながら勉強してこうと思います。
入学後のことは合格してから考えます・_・
今は、数学に結婚を前提にしたお付き合いを申し込みましたが、物理さんと化学さんの影がちらついています。怖いです。

あとは、生活を変えるためにアルバイトをしたいです。バイト決まるか受験終わったらツイッター始めるよ。

- - - - -11.04.08.の日記- - - - -
気晴らしにゲーセンでポップンをプレイしたら………
街にバウムが来た~! しかもしゃべったーー!! しかもしかも、対戦できる~~!
神殿と針葉樹を建設しまくったかいがあった。やった。

- - - - -11.04.07.の日記- - - - -
検索避け用のMETAタグをHEADに入れてみました。
robot.TXTもアップしましたが、rootに置かれてないので、効果はあまり期待できないかも。

- - - - -11.04.05.の日記- - - - -
無言拍手などありがとうございます。3/14の拍手返信の記事は今月中にあらためてお返事します、修正したらもう一度トップに持ってきます。

- - - - -11.04.03.の日記- - - - -
イナイレ3の攻略本「さいごのノート」に「フォーメーションごとにNPCの動きが違う」とかかれていて感動した。
あとは、オプションの「きろく」を見るのも楽しい。
そして、オプションでBGMのボリュームをゼロにすると、試合が気まずくなる

- - - - -11.04.02.の日記- - - - -
ちょっと前に中野の「タコシェ」にいってきました。
前回買いたかったポストカードを見つけたので「今回こそは!」と意気込み買ってきましたー。中島あらたさん(ttp://www7.ocn.ne.jp/~arata01/)の「紅花葬」という作品です。
死に最も近いと感じた作品を選びました。部屋にかざってあります。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする